忍者ブログ
[199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 もみがら燻炭

 

もみがら(稲の実の外皮。籾米をついて玄米を得たあとの殻。)を炭にしています。

煙突の下には金属の箱があってその中で木を燃やしていて、その熱でもみがらを炭にします。

もみがら燻炭(くんたん)です。

 

たまたま見つけたネット上のサイトによると、

「孔隙が多く、保水性・通気性の確保に役立ち、微生物の棲みかとなって、土の微生物相を豊かにする。ケイ酸分やミネラルが豊富で、作物の耐病性を高める効果もある。」そうです。

 

農家レベルの言葉で言うと、

もみがら燻炭を入れると

土が良くなって、

微生物が増えて、

病気が減ってるような気がします。

 

田んぼで米を作るうえで必ず出てくる「もみがら」を使ってこんな優れたものを作り出す。

これが循環型農業ってヤツです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カウンター
*
忍者ブログ [PR]