[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう1回、「海のふた」から抜粋
============================
私のできることは、私の小さな花壇をよく世話して花で満たしておくことが
できるという程度のことだ。私の思想で世界を変えることなんかじゃない。
ただ生まれて死んでいくまでの間を、気持ちよく、おてんとうさまに恥ずか
しくなく、石の裏にも、木の陰にも宿っている精霊たちの言葉を聞くことが
できるような自分でいること。この世が作った美しいものを、まっすぐな目
で見つめたまま、目をそらすようなことに手を染めず、死ぬことができるよ
うに暮らすだけのこと。
それは不可能ではない。だって、人間はそういうふうに作られてこの世に
やってきたのだから。
==============================
すばらしい文章です。
よしもとばななさん心から感謝と尊敬します。
僕が農業を始めた理由、
僕が無農薬で栽培している理由、
もこんな感じなんだと励まされました。
ありがとうございます。
よしもとばななさんの「海のふた」。
ドラえもん色の表紙がとてもきれい。
伊豆のさびれた片田舎でかき氷屋さんを開業した女の子のお話し。
とても好きな本。
とても共感する本。
日常に疲れると読みたくなる本。
明日からがんばろうと思える本。
そんな本です。
好きな箇所の抜粋。
=============================
夢をかなえるだなんだのと言っても、毎日はとても地味なものだ。
準備、掃除、肉体労働、疲れとの戦い。先のことをかんがえること
との戦い。小さないやなことをなるべく受け流して、よかったことを考
え、予想のつかない忙しさを予想しようとしないようにし、トラブルに
はその場で現実的に対処する……。有線でいいチャンネルがなけれ
ば、自分でCDを編集して流しておく。面倒でも洗い物はていねいに
やっておく。麻のふきんは白く清潔に保つ。氷は少し多めにいつも注
文し、決してほかのものの匂いがつかないように管理する。「普通の
氷はないのかね?氷いちごとか」と百回くらい聞かれて「すみません、
そういうのはうちにはないんです」と百回くらい笑顔をつくる。そういう
細かいことにひたすら追われるだけだ。それがつまり、夢をかなえる
と世間で言われていることの全貌だった。
~ 中 略 ~
氷をけずり続けるというのは、ともて地味な作業だった。
しかしその地味さの向こうにあるものを、私は見つめ続けた。
==============================
農業もかき氷屋さんに負けず劣らず地味だ。
この本に出合えたこととこの本を紹介してくれ人と
この本を書いたよしもとばななさんとこの本の出版
に携わった人に感謝しながら、明日もがんばろうと思う。