[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
俺のアイコ
通称「しゃれおつマルシェ」
本名「はりまざかマルシェ」
先週末、来ていただいた方々、ありがとうございました<m(__)m>
今週末の2日も出店することになりました。
こんなにも力を入れているのはシャレオツだからという理由の他に、
「タケイファーム」がいい感じだからというのもあります。
このマルシェに出店している農家数軒をまとめているのがタケイファームのタケイさん。
常識にとらわれずに、普通に規格外で、とてもクリエイティブ。
半年前の出会って以来、いつか一緒に仕事したいと思ってました。
タケイファームのタケイさん、面白そうな空気がビンビンです。
もっともっと新しい何かを起こせそうな気がします。
HP http://takeifarm.yu-yake.com/
blog http://yasai8313.blog55.fc2.com/blog-date-20120829.html
このブログでもご案内させていただいている
「しゃれおつマルシェ」これは通称で、
正式には「はりまざかマルシェ」
どの辺がしゃれおつなのかあまり説明していませんでしたが、
実はこのマルシェを開催しているお店が、
中勢以(なかせい)さんという田園調布の熟成肉専門のお肉屋さんで
そこの2号店(この秋open予定)でやらせてもらっているのです。
この写真は田園調布店なのですが、しゃれおつ感が伝わったでしょうか。
店に入ると美術館のように小声になってしまうほど(笑)
http://www.naka-sei.com/index.php
という訳で、毎週日曜10~17時ごろに
中勢以2号店予定地@茗荷谷はりまざかにて
千葉県内の輝きを持ってる農家(自称)がはりまざかマルシェ開催してます。
今週26日はたに農園が出店します。
皆さまのお越しをお待ちしてます。
さて、何でしょう?
正解は冬瓜です。生育中の。
しろいトゲトゲが可愛らしい(^^)
さて、稲刈りの会の詳細が決まりました。
参加してくれた人が
「お百姓さんが苦労して育てたんだから一粒残さず食べなさい」じゃなくて、
「お百姓さんがあんなに楽しそうに育てたんだから私たちも楽しく食べましょう」
的な会にしたいです。
1.日時 9月22日(土)10時~17時
2.集合場所
【車でお越しの方】 9時~9時45分たに農園集合佐倉市大佐倉1490
(電車でお越しの方】 9時45分 京成佐倉駅北口集合
※1日暮里8:52発→大佐倉9:42着の特急成田空港行(特急料金なし)がお勧め。
※2駅から直接田んぼに行くので、着替え・トイレを済ませておいてください。
3.スケジュール(予定)
10:00 田んぼ着
10:30 稲刈り開始
12:00 稲刈り終了 自宅へ移動
12:30 農家ご飯
14:00 稲刈り再開
15:30 稲刈り終了 自宅へ移動
16:00 お茶
17:00 解散
4.持ち物
汚れてもいい服装、帽子、軍手、タオル、水筒、鎌(あれば)
5.参加費
大人 2500円
学生 1500円
小学生以下無料 小さいお子様大歓迎
6.申込方法
9月15日までに、たに農園(taninoen@ybb.ne.jp)へメールで。先着25名。
7.その他
①大雨中止、小雨決行。
中止の場合は前夜19時頃にブログ(taninoen.blog.shinobi.jp/)で発表。
②当日の連絡先
080-6813-1573 たに農園(男)
090-7197-7868 たに農園(女)
赤いオクラの花。赤いオクラは茎も赤かった!!
さて、今度の金曜日、10日にラジオデビューします。
bay FM (78.0)のSKY GATE TRAVELLIN'GROOVE!!さんがお越しになります。
たに農園から生中継で数分間インタビューするそうです。
初ラジオ!
しかも生中継!
人前で話すことや
テンションをあげてしゃべることが
苦手な自分にできるだろうか。。。
ここぞとばかりに
にんじんジュースやなつのもり@川村美術館(http://kawamura-museum.dic.co.jp/)
を宣伝する予定ですが、
あまりの緊張に声がうわずってしまうかも(>_<)